36協定作成サービス


法定労働時間(1日8時間、1週40時間/特例事業場44時間)を超え、法定休日(1週間に1回)に労働を行う場合、36協定届(時間外労働・休日労働に関する協定届)を作成して管轄の労働基準監督署へ提出する必要があります。36協定には、①時間外または休日の労働をさせる必要がある具体的事由、②業務の種類、③労働者の数、④1日および1日を超える一定の期間について延長することができる時間または労働させることができる休日など、具体的な詳細を記載する必要があり、有効期間を定めるためその都度更新が必要です。36協定の締結・届出手続きをせず残業、休日出勤を行った場合は、労働基準法違反となります。また、協定の届出は事業場ごとになるため、本社、支店、営業所などの事業所単位での作成・届出が必要となるので注意が必要です。
面倒な36協定の作成を代行いたします
代行費用5,000円(税別)
経験豊富な社会保険労務士が作成を代行します。特別条項付き協定であれば、時間延長も可能です。
36協定完成までの流れ
ヒアリングシートへご回答ください。
ヒアリングシートをご発注ください。ご不明点等は、専用のコールセンターへお問い合わせ下さい。
36協定作成キット専用コールセンター 03-6831-3778
36協定作成キット専用コールセンター 03-6831-3778

ヒアリングシートをFAXまたはメールにてお送り下さい。
FAX:03-3980-2283 Mail:info@nsrh.jp

頂いた情報を基に36協定を作成
ヒアリングシートの内容について担当よりご連絡させて頂くことがあります。

2週間程で納品いたします。
紙・データご希望の方法でお届け致します。

ご請求について
納品時に「ご請求書」をお送りさせて頂きます。

お申込みについて
お申し込みはカンタン!
まずはヒアリングシートのご発注を!
まずはヒアリングシートのご発注を!

【FAX申し込み】 FAX送付先:011-742-3833
PDFお申込書ダウンロード
PDFお申込書ダウンロード
【メールフォーム】
36協定作成ヒアリングシートのご注文フォーム
36協定作成ヒアリングシートのご注文フォーム
36協定納品後について
・労働者の過半数を代表する者の職・氏名を記入の上、管轄の労働基準局へ届出する義務があります。事業場単位(例:支店、店舗、工場ごと)での届出が必要です。
